メンズボクサーパンツ・ブリーフ、男性下着、レディースボクサーパンツ・ガールズブリーフなどプレゼントしたくなるアンダーウェアの通販

boxer-pants.com[ボクサーパンツドットコム] マイページ カートを見る レジに進む
プレゼント ベスト5
F.D.S.パンツカタログ
Men's ボクサーパンツ
Men's ブリーフ
Lady's ボクサーパンツ
コラボレーション パンツシリーズ
ScoLar(スカラー)ガールズボクサーパンツ
カテゴリ
全体
お取扱い店舗様
スワロフスキー
サイズについて
こんな会社です
素材について
職人技
掲載雑誌
新作紹介
配送料金について
商品について
お客様の声
ギフトパッケージ
スタッフの声
つれづれなるままに
キャンペーン・特集
オリジナルパンツをつくろう!
よくある質問
プレゼント企画
ダイゴブラック
返品・交換について
未分類
以前の記事
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
名古屋だぎゃー
私、新人。名古屋の地に住み着き早10年になります。名古屋弁といえば「みゃー、みゃー」「だぎゃー、だがやー」というイメージでしたが、実際はそこまでコテコテな人は少なく拍子抜け?!
それでも名古屋弁ワールドは奥が深く、いまだに頭に「?」マークが飛ぶことも多く…
昨日も隣の席のスタッフに「○○さん、明日みえる?」と問いかけられ、”見える、見える… 明日が見える??私は江原さんか美輪さんかぁ (@@;) 予知能力とかないぞ。”と脳みそフル回転。 「明日、来ますか?」という意味だと気づくまで数秒を有したニブい新人なのでした。
名古屋ではこの「みえる」という単語を実によく使います。電話でも「○○さん、みえますか?」
もちろん「いらっしゃいますか?」という意味なんですが、初めて聞いた時は”見えるわよ。前に座ってるもん。”とか思っちゃいました。 あと、「~してらっしゃる」という丁寧語にもなるらしく、
「元気にしてみえる」「仕事してみえる」等など、使いこなせばとても便利な単語です。 この手の
勘違いは数多く、「夕飯のまわしをしてきた」(夕飯の準備を済ませてきた)と聞けば、”へぇ~、ご近所さん仲良しね。おかずの回しあいっこするんだぁ ^^ ”  「米、かしてきた」(米をとぎ、炊く準備をしてきた)と聞けば、”米の貸し借りもするんだぁ 都会だけど昔ながらって感じね ^^
 " と、ほのぼの気分になっていたり ^^;  方言て、難しいけど何か温かくていいですね。
大阪出身の私、大阪弁を誇り?に捨てたりはしませんが、名古屋弁も使いこなせるバイリンギャル(もうギャルじゃないって?(T.T) )になろうと日夜悪戦苦闘中です。 言葉の他にも名古屋はワンダーランド。最近、全国区になってきた名古屋メシについてはまた別の機会にお話します o(^^)o  あっ、名古屋名物柄のボクサーパンツってどうでしょう?店長!
by daigopants | 2007-10-26 12:21
<< 気持ちの良いお店 グッド・コミュニケーション >>